一ノ滝寺にて
一ノ滝寺にて(写真クリック → 別の羅漢像群に切り替わります) 

篠栗四国八十八カ所の魅力を発信するホームページです
The pilgrimage course of Sasaguri Shikoku 88 sacred places

2024年7月号

福岡県糟屋郡篠栗町に広がる景勝地に八十八カ所の札所があり、全国から多くの参拝者が集まります。 南蔵院 (Nanzoin)を一番札所とする 篠栗霊場とも言われます。
唐から帰国した弘法大師(空海)が修行した霊験あらたかな土地で、1835年 この地を訪れた尼僧慈忍が八十八カ所の創設を発願したのが始まりと言われています。
全長約50km、3泊4日のウォーキング感覚で歩いて回れる手軽さが好評。森林セラピー基地の認定を受け、 パワースポットとも言えるこの地の魅力を発信していきます。
長さガイド背景色280px

2407宝山寺にて
宝山寺にて


地図・札所一覧・参拝順路・高低図
篠栗四国八十八カ所札所全体地図 八十八カ所参拝順序図(概略地図)
篠栗四国八十八カ所巡拝地図(PDF) 八十八カ所札所一覧表
2405五塔ノ滝にて
五塔ノ滝にて
1日目 約19km 約8時間 (春巡拝)
JR篠栗駅→・全22カ所・→JR山手駅
2日目 約10km 約6時間 (夏巡拝)
JR山手駅→・全19カ所・→JR城戸駅
3日目 約10km 約6時間 (秋巡拝)
JR城戸駅→・全25カ所・→JR山手駅
4日目 約11km 約7時間 (冬巡拝)
JR山手駅→・全23カ所・→JR篠栗駅
高低図(1~4日間通し)
番外 金剛頂院 → 奥の院
JR篠栗駅 → 金剛頂院 約1時間15分
金剛頂院 → 奥の院 約55分

歩きへんろ用ガイド 車でへんろ用ガイド
歩きへんろスマホナビ 車でへんろスマホナビ
歩き遍路遍路参拝順路表(PDF) 車で遍路参拝順路表(PDF)
歩き遍路参拝ガイド(3泊4日)(PDF) 車で遍路参拝ガイド(約2日)(PDF)
歩きへんろ用駐車場案内 車でへんろの駐車場案内
アプリで地図ダウンロード 番外(金剛頂院→奥の院)駐車場案内
App Storeロゴ Google Playロゴ


自分と向き合う

苦悩からの解放 お寺(旅館)で
四諦八正道(しだいはっしょうどう) 滝行ガイド
心のいら立ちをなくすには 南蔵院 写経教室
天王院 写経体験
切幡寺 阿字観瞑想(リンク)
  日時は→お知らせ(リンク)
南蔵院 阿字観道場
祖聖大寺 修行道場(リンク)
ファスティング旅館 若杉屋(リンク)


おへんろの準備と参拝の情報・案内
おへんろの準備・作法
ツアーやグループ・宿案内
時刻表(リンク)や篠栗の天気予報
チャリでおへんろ(レンタサイクル)


八十八カ所をもっと楽しむ


仏像・札所
へんろ資料

篠栗の四季
人々・行事

篠栗の情報
関連リンク



画像および記事の無断転載・加工を禁止します。 リンクは自由です。
If you have any questions, please feel free to E-mail.

ライン長230背景色ガイド
協力:篠栗町観光協会
(資料提供)
ライン長230背景色ガイド
イラスト:きょん
LINE スタンプ


ライン長320背景色ガイド
ご感想・情報をお待ちしています
E-mail:広田哲男 Tetsuo Hirota
(特定電子メールの送信は拒否いたします)
ライン長320背景色ガイド
  Facebook
  Instagram(1)   Instagram(2)

カウンター



更新履歴(過去1か月)+ひとこと・・・このホームページは2009年4月に開設しました。

2024.6.30
●月写真を更新しました。このところずっと雨でなかなか篠栗に行けず、とうとう6月30日になってしましまい、雨の中を決行。 宝山寺入口の大きな石仏です。もちろん雨の中。
●一の滝寺では滝の水量がすごく、ごうごうと音を立てていました
●へんろ道を歩いているとイノシシの檻らしきものを見かけました。本当にかかるのだろうか?
●ジャガイモを放置しておくと芽が出てきますね。まるでダンスしてるみたい
●「「丸儲け」もう死後ですと和尚さん」鴻巣 雷 作 6.24 毎日新聞
 「「ゼニだっせ」薬師如来も指で円(マル)」行田 ひろちゃん 6.23 〃

2024.6.21
○「ツアーやグループ・宿案内」の内容が古く、ご迷惑かけました。やっと更新。宿案内も内容が古く、廃業している宿 があります。これも更新予定ですが・・・。
○庭にムラサキツユクサが咲いています。このオシベ(毛の部分)を顕微鏡で 観察するとその美しさに驚きます
これを撮影したくってレンズを改造した。来年はもっときれいに撮れるよう さらに改造予定。
○フリースクールに出前理科実験教室として月1回訪問しています。ここの中学生が修学旅行に行くためにクラウドファンディング を立ち上げました。
目標金額75万円。行先は岩手
ご支援よろしくお願いします。
○「賽銭を人が使えば詐欺だろう」宮崎 佐土原ナス 5.25 毎日新聞
 「鱧の骨取るバイトどう千手様」東京 恋し川 6.4 〃
 「不思議だね無我の境地を語れると」生駒 鹿せんべ 〃 〃
 「言うなればガードマンなの仁王様」糸島 かよぽん 6.14 〃
 「住職もきっと佛に会ってない」神奈川 カトンボ 6.16 〃

2024.5.31
○月写真を更新しました。南蔵院にできた新しい納骨堂から涅槃像を望んでみました。今までより低い位置からの眺めになります ので、涅槃像を真横から見たような感じです。新緑に囲まれてくつろいでいらっしゃいます。
○篠栗では今、アジサイが満開。これは2番札所にて
○80番札所にある藤木藤助の像。まわりのツツジがいいですね。
○これはアマリリスでしょうか? 7番札所にて。
○24番札所の横にある栗の木は立派です。今年もたくさんの実がなることでしょう。
○5月13日~19日までアクロス福岡にて「篠栗ウィーク」が開催され、各種ワークショップやマルシェも開かれました。 ワークショップは満員御礼、マルシェはほぼ完売という人気でした。
これは手作りお箸のワークショップ。マルシェはご存知この方達
○家の近所、あちこちで鯉のぼりを見ましたが、これはかなり立派なもの
○高知に帰省してきました。途中、「梼原」と呼ばれる付近には「坂本龍馬脱藩の道」案内看板があります。 ここには石仏も。一度歩いてみたい。
○高知では何といっても季節の「かつおのたたき」。我が家のたたきはにんにくをスライスせずそのまんま、 玉ねぎの上にたたきを乗せ、周りにきゅうり。
○「使途不明の手があるはず千手様」北九州 南東の風 5.21 毎日新聞
 「戒名は日本仏教だけらしい」川越 麦そよぐ 5.22 〃