ホームへ戻る > 札所一覧表(札所番号順)へ戻る |
本尊 弘法大師 JR筑前山手駅を降り、篠栗方面に国道を歩きます。ニノ滝寺や千手院の看板のところを左に折れ、 橋を渡り山を上ります。83番(千手院)を経て、64番札所反対側の白い手すりのある坂を上り (トイレの方へ)、コンクリートの坂道を上ると26番札所に出ます。 ここから山道に入ります。夫婦杉(途中工事中の場所あり)、林道、仏岩を経てぽっかりと車道に 出ます。ここを左に行っても良いですが急坂です。車道を横切ると自然歩道があり、 歩きやすいですが雨の後はぬかるんでいて、靴がぐちゃぐちゃになります。 登りつめると太祖上宮があり、権現杉から岩場を下ります。恐怖の「はさみ岩」をくぐり抜け、 くさりにつかまりながらやっと奥の院にたどりつきます。 JR山手駅から64番札所まで約60分。奥の院へはさらに約60分で到着。 WCはありますが、使えません(環境保護のため)。 |
本尊 薬師如来 打ち戻ります。権現杉からコンクリート道の急坂を下ると早いです(つんのめりそうになります)。 坂道が平坦になるところを右に入るへんろ道を見過ごさないようにしてください。 ごろごろ岩の道ですので、足元を良く見て下りましょう。 約50分で戻ります。 |
本尊 薬師如来 荒田阿弥陀堂前の大きく曲がった車道へ戻り、明治屋旅館の角(自動販売機のところ)から右へ細いへんろ道に 入ります。 車道に出て、再び細道に入り、もう一度車道に出て少し下って大きく左に曲がるところに68番札所があり、 ここを右側に下ります。 約20分で到着。 |
本尊 阿弥陀如来 打ち戻ります。 ここは仮堂とうかがっています。不運にも放火により旧院は全焼したそうです。 お堂の中には火事のためすすで黒ずんだ石像が並んでいます。 釘抜き地蔵が有名だそうです。 |
本尊 千手観世音 車道を500m下ります。 赤い柱・大きな屋根が眼に飛びこんできます。50段の石段を登ると本堂です。 本尊は女人即身成仏観音として知られる四国切幡寺から勧請した千住観世音菩薩です。 このお寺には悲恋物語が伝わっています。是非参拝してお読み下さい。 約10分で到着。WCあり。 |
本尊 千手観世音 石段を下りて奥(裏)にぐるっと回ると隣接して8番札所があります。 滝場で必死に錫杖を振る女性を見かけたことがあります。印象的でした。 有名な滝場のようです。 |
本尊 千手観世音 切幡寺前に戻る手前、下の谷川に沿って下る細いへんろ道があります。 石段を下りて車道に出ると丸尾観音堂です。 いつも生目水があふれています。一口いただきましょう。 約5分で到着。 |
本尊 十一面観世音 生目水汲み場から丸見屋の左わきを通って細いへんろ道に出ます。 いったん車道に出て再び細道に入ります。谷川沿い、畑の横をずっと下ると大きな大師像のうしろ姿が見えてきます。 約15分で到着。WCあり。 |
本尊 薬師如来 民家の間を抜けて下りて行くと広い車道に出ます。左(下)に50m進み、左側の石段を登ります。 約5分で到着。 |
本尊 釈迦如来 しばらく車道を歩きます。鉄閣寺の三重塔が見えはじめます。三叉路に出ますので右折して橋を渡ります。 約10分で到着。 |
本尊 大日如来 100m先に進みます。 篠栗一の大師堂があります(弘法大師座像も篠栗最大です)。お堂の左側には無法松・松五郎愛用の人力車が奉納されています。 大師堂からさらに石段を登ると本堂です。 |
本尊 釈迦如来 三叉路まで橋を渡って戻ります。車道を50m進み、広場の角から左にゆるい坂道を上がります。 山王屋旅館と隣り合っています。 軒下に見える天邪鬼(?)の表情が面白くて好きです。 約8分で到着。 |
本尊 薬師如来 山王旅館側にわずか戻り、崖の横から畑の横を通って車道に出る近道があります。 三叉路にある万代橋を渡って、山王公民館を右に見て川に沿った道をJR筑前山手駅方面に進むと右手に山王薬師堂が見えます。 いつもきれいにお世話されているお堂です。 約8分で到着。 |
本尊 薬師如来 川沿いに戻ります。 国道に平行して旧道(こんにゃくランチ店の裏側の道)を篠栗方面に歩き、350m先の左側です。右側は材木倉庫? 約7分で到着。 |
本尊 薬師如来 旧道から国道に平行して篠栗方面に歩きます。国道から別れ、県道607号をさらに歩き、「日の浦口」バス停の手前です。 休憩所でお弁当を食べていると、おつけものの接待を受けました。おいしかったです。 約8分で到着。 |
本尊 地蔵菩薩 県道をさらに篠栗方面へ320m進み、民家の角を左側に曲がりこんだところです。 ここの地蔵菩薩のお顔は全てをお見通しのようで怖いです。このお地蔵さんの前でずいぶん長い間お経を上げられる参拝者がいらっしゃいました。私はいつも短めです。 約5分で到着。 |
本尊 十一面観世音 県道をさらに篠栗方面へ300m進み左手の石段を登ります。 巨大な修行大師像が聳え立っています(篠栗最大)。元はもっと大きなブロンズ像でしたが、 戦争中、軍の銅鉄供出命令で没収されました。 木造庚申尊天立像も拝観できます。 約6分で到着。 |
本尊 薬師如来 遍照院の裏(駐車場側)に出て、舗装された坂道を上がると第2駐車場があります。ここを右に折れ、すぐ左に入ります。 お堂のまわりには美しい花の木々があり、気持ちいいです。 遍照院から100mの距離です。WCあり。 |
本尊 千手観世音 元の道に戻り、標識のところから住宅の間の細い坂道を下ります。上町公民館前を経て「在宅支援センターみのはら」(篠栗上町バス停)から左の旧道に入り、 西商店(酒屋)の手前を左に入ります。立派な土蔵造りの旧家を過ぎたところの左側です。 この札所の庭園はすばらしい!みごとです。 約15分で到着。 |
本尊 大日如来 篠栗小学校を左に見て妙福寺と諏訪神社の間の坂道を250m上った篠栗公園の一番上にあり、よく手入れされたお花がいつも一面咲き乱れています。 日本一の全身真っ赤な閻魔座王と赤鬼・青鬼・婆鬼には震え上がります。 約10分で到着。WCあり。 |
本尊 不動明王 西商店まで戻り、旧道を西に進みます。左手に篠栗中学校が見えるところ(点滅信号の手前)、右側の茶色のマンションの隣にありますが、見逃して通り過ぎることがよくあります。 右側に交番が見える通りまで行くと行き過ぎです。その手前にあります。 約15分で到着。 |
本尊 薬師如来 旧道をまっすぐ西に進みます。右側に丸三旅館、左側に田中寿栄堂が見えるところを左に入ります。 恵比須屋(おみやげもの店)の向かいです。 約10分で到着。 |
本尊 十一面観世音 隣接してとうとう打ち納めの補陀洛寺です。八十八ヵ所の巡拝おつかれさまでした。 人それぞれ巡拝の目的は異なると思いますが、巡り終えた心の満足感は共通のものでしょう。結願おめでとうございます。 JR篠栗駅まで2分です。 |
ホームへ戻る > 札所一覧表(札所番号順)へ戻る |