一ノ滝寺にて
一ノ滝寺にて(写真クリック → 別の羅漢像群に切り替わります) 

篠栗四国八十八カ所の魅力を発信するホームページです
The pilgrimage course of Sasaguri Shikoku 88 sacred places

2024年12月号

福岡県糟屋郡篠栗町に広がる景勝地に八十八カ所の札所があり、全国から多くの参拝者が集まります。 南蔵院 (Nanzoin)を一番札所とする 篠栗霊場とも言われます。
唐から帰国した弘法大師(空海)が修行した霊験あらたかな土地で、1835年 この地を訪れた尼僧慈忍が八十八カ所の創設を発願したのが始まりと言われています。
全長約50km、3泊4日のウォーキング感覚で歩いて回れる手軽さが好評。森林セラピー基地の認定を受け、 パワースポットとも言えるこの地の魅力を発信していきます。
長さガイド背景色280px

2412郷ノ原地蔵堂に至るへんろ道にて
郷ノ原地蔵堂に至るへんろ道にて


地図・札所一覧・参拝順路・高低図
篠栗四国八十八カ所札所全体地図 八十八カ所参拝順序図(概略地図)
篠栗四国八十八カ所巡拝地図(PDF) 八十八カ所札所一覧表
2412一ノ滝寺にて
一ノ滝寺にて
1日目 約19km 約8時間 (春巡拝)
JR篠栗駅→・全22カ所・→JR山手駅
2日目 約10km 約6時間 (夏巡拝)
JR山手駅→・全19カ所・→JR城戸駅
3日目 約10km 約6時間 (秋巡拝)
JR城戸駅→・全25カ所・→JR山手駅
4日目 約11km 約7時間 (冬巡拝)
JR山手駅→・全23カ所・→JR篠栗駅
高低図(1~4日間通し)
番外 金剛頂院 → 奥の院
JR篠栗駅 → 金剛頂院 約1時間15分
金剛頂院 → 奥の院 約55分

歩きへんろ用ガイド 車でへんろ用ガイド
歩きへんろスマホナビ 車でへんろスマホナビ
歩き遍路遍路参拝順路表(PDF) 車で遍路参拝順路表(PDF)
歩き遍路参拝ガイド(3泊4日)(PDF) 車で遍路参拝ガイド(約2日)(PDF)
歩きへんろ用駐車場案内 車でへんろの駐車場案内
アプリで地図ダウンロード 番外(金剛頂院→奥の院)駐車場案内
App Storeロゴ Google Playロゴ


自分と向き合う

苦悩からの解放 お寺(旅館)で
四諦八正道(しだいはっしょうどう) 滝行ガイド
心のいら立ちをなくすには 南蔵院 写経教室
天王院 写経体験
切幡寺 阿字観瞑想(リンク)
  日時は→お知らせ(リンク)
南蔵院 阿字観道場
祖聖大寺 修行道場(リンク)
ファスティング旅館 若杉屋(リンク)


おへんろの準備と参拝の情報・案内
おへんろの準備・作法
ツアーやグループ・宿案内
時刻表(リンク)や篠栗の天気予報
チャリでおへんろ(レンタサイクル)


八十八カ所をもっと楽しむ


仏像・札所
へんろ資料

篠栗の四季
人々・行事

篠栗の情報
関連リンク



画像および記事の無断転載・加工を禁止します。 リンクは自由です。
If you have any questions, please feel free to E-mail.

ライン長230背景色ガイド
協力:篠栗町観光協会
(資料提供)
ライン長230背景色ガイド
イラスト:きょん
LINE スタンプ


ライン長320背景色ガイド
ご感想・情報をお待ちしています
E-mail:広田哲男 Tetsuo Hirota
(特定電子メールの送信は拒否いたします)
ライン長320背景色ガイド
  Facebook
  Instagram(1)   Instagram(2)

カウンター



更新履歴(過去1か月)+ひとこと・・・このホームページは2009年4月に開設しました。

2024.11.30
●月写真を更新しました。5番札所手前の坂道での1枚。紅葉がきれい。
●同じ様な構図ですが、75番札所に行く手前の階段で。
一ノ滝寺はこんな具合。他にもきれいな紅葉がいっぱい。やはり現地で感じることですね。
●たまに自転車で出かけることがあり、ヘルメットを買うことにしました。良く見かける梅干のタネみたいなのはとても似合わないので、仕方なく インターネットの通販で買うことに。販売店からすぐメールが届き、無駄をなくすため「Amazonの箱で届くかも知れない」。かまわないが、Amazon は大嫌いのため、わざわざ高くてもAmazon以外に発注しているので、Amazonの字を二重線で消して発送して欲しいと連絡した。 「受注・発送すべてAzazonのシステムなのでそれはできない」との回答。どこの通販もAmazonに乗っ取られてる。
●「読めない字そのまま真似てする写経」鳴門 夢見草 11.6 毎日新聞
 「採血の腕が決まらぬ千手様」栃木 とちじーじ 11.6 〃
 「千手様次玉入れでございます」門真 力丸のり子 11.6 〃
 「悩みさえ消えゆく諸行無常の世」下野 咲弥アン子 11.7 〃
 「千手様全身のツボ一気押し」糸島 かよぽん 11.10 〃
 「宇宙人にも宗教はあるのかな」相生 岡本雅人 11.9 〃
 「戒名に格差があると云う不思議」福岡 名誉教授 11.16 〃
 「蜘蛛逃がしこれで私は極楽へ」茅ケ先 ゴト師妻 11.18 〃
 「本業はどっちか寺と幼稚園」神奈川 カトンボ 11.19 〃

2024.10.31
○月写真を更新しました。JR筑前山手駅の近くにある山手観音堂です。紅葉が始まっています。
○へんろ道で見かけたキノコ。ヘビと目が合ったような、ちと気味悪かった。
○筑前山手駅付近を歩いていると外国人青年から声をかけられました。スマホで地図(Google map)を示し、明石寺に行きたい?! とのこと。まかせなさーい、と連れて行ってあげました。しかし、目的はお寺でなく、宿坊の大日屋旅館でした。せっかくなので 中の喫茶でコーヒーを飲みながら話を聞くと、篠栗に2泊して別府に向かう旅程。なんで篠栗なのか?と聞くと、近隣を散歩して 夜は博多に出てラーメンを食べたいとか。
旅館の方にお話しを伺うと、大半が外国人客らしい。Booking.comに登録されている(Dainichiya-ryokan)ので、4月予約のお客が 今頃来られるとのこと。すごい人気ですね。港屋さんによく外国の方が見えると聞いていたので、南蔵院に行くのに間違って降りた 方が来られるのかと思っていたら、大日屋旅館の宿泊客だったのですね。納得。
旅館の中には初めて入ったのですが、季節の野草がきれいに飾られ、日本風でとても感じ良い宿泊所ですね。人気の理由が わかりました。評価も9.4と驚異的!ドイツ人青年と一緒に記念撮影パチリ
○直方に行った時「 めだか寺」と書かれている看板を見かけたので入ってみました。
境内はまるでメダカショップ。御朱印もメダカらしい。 変わり種はお賽銭箱にあらず運動会の玉入れよろしく魚すくい網。賽銭ドロは脚立が必要ですね。
カエルたちが魚釣り?その他、魚、魚、メダカ、メダカ・・・。参りました。

2024.9.30
○月写真を更新しました。呑山観音寺の少し手前にある「慈光院」で見かけた石仏です。秋を感じて思わずパチリ。
○同じような写真ですが、これは呑山観音寺にて
○あちこちで栗の実がたくさんなっています。
○どういう訳か、丸太を積み上げたものに興味を感じるんです。呑山観音寺からの帰り道。
○これも番外札所「東光院」にて。今年はヒガンバナの咲くのが遅かったので9月末に満開。
○樹芸の森から上に登ってみました。展望台があって、 博多の町?が望めます。
何の花かわからない。47番札所にて。
○9月22日(日)篠栗八十八ヶ所一日参拝マラソンのメンバーがおへんろ道の一斉清掃をしてくださいました。 見苦しかった階段が、なんとこのとおり! 台風の影響ある中での作業、まことにありがとうございます。写真はフェイスブックに掲載されているものを使わせていただきました。
○家の近くあちこちにニラの花がいっぱい。臭いはあまり好きでない。
○飯塚市伊藤伝右衛門邸では辻村寿三郎さんの人形美術が紹介されています。源氏物語の世界を ハマグリの貝殻に着物を着せて表現。とても小さくて虫 メガネが必要なほどですが、信じられない集中力・こだわりに感服。
○「太ってて違和感がある修行僧」久喜 宮本佳則 9.10 毎日新聞
 「高そうなメガネで読経する法嗣」北九州 智 鈴 9.3 〃
 「カンダタの罪を濃くした釈迦の糸」 〃  〃 9.15 〃
 「こっそりとジム通いする仁王像」札幌 紅帽子 9.23 〃
 「日本語に訳したお経にならないか}東京 ワイン鍋 9.25 〃
 「立つよりも逆立ち得意千手様」宮崎 佐土原ナス 〃 〃