| ホームへ戻る | 
|  著者:井上 優 出版社:西日本新聞社 定価:1,646円 e-honで購入  篠栗霊場巡拝者にとって必携の書。豊富な写真・解説・詳細な地図が掲載されていて非常にわかりやすい。 |  著者:平幡良雄 出版社:満願寺教化部 定価:1,000円 満願寺ホームページから注文  呑山観音寺で購入可能です。写真がすばらしく、各札所に伝わる話も興味あります。駐車場の情報もあり。 | 
|  柴田正美写真集 出版社:海鳥社 定価:2,097円 e-honで購入  四季折々の篠栗八十八カ所をじっくりと時間をかけ、祈るように撮影された写真集です。 |  仏尊 ~日本三大新四国 篠栗霊場に見る仏尊の世界~ 著者:西田ゆかり 発行所:櫂歌書房  珍しく、篠栗八十八カ所の仏像を分類して解説されています。きっちりとした取材がうかがえる本です。 | 
|  出版社:朝日新聞社(1996年) 
    |  
     編集発行:九州歴史資料館 
    | 
|  糟屋地区文化財担当者会編(2008年) 
    |  
    出版社:読売新聞社(1986年) 
    | 
|  著者:合屋武城 
    |  映像ソフトです。 発行:(有)メディアプロ 
    | 
|  ワンダーランド九州 お遍路さんの巡る里 -福岡県 篠栗町 
   1991年12月19日NHK放映番組のビデオ収録。 |  論文:中山和久 山岳修験 第25号 2000.3 
    | 
|   尼僧慈忍について記載されている部分がありました。 篠栗町立図書館で閲覧可能です。 |  著者:西原そめ子 出版社:西日本新聞社 定価:1,296円 e-honで購入  このページ最初に紹介した本の改定版とも言えるもの。札所が番号順に紹介されています。最新版。 | 
|  著者:山本 勉 イラスト:川口澄子 出版社:朝日出版社 定価:1,512円 e-honで購入  チョーおすすめの本です。ドキドキワクワクします。内容も深い。仏像の4つのひみつを紹介します。 |  著者:山本 勉 イラスト:川口澄子 出版社:朝日出版社 定価:1,512円 e-honで購入  さらに4つのひみつを紹介します。おとなもこどもも楽しめます。イラストもかわいい。 | 
|  
    著者:仏像ガール  出版社:山と渓谷社 |  著者:宮元健次 出版社:東京美術 定価:1,944円 e-honで購入  比較的わかりやすい仏像の本。コラムが興味深い。 | 
|  
    著者:江里康慧   出版社:廣済堂出版 
    |  
    著者:高井琮玄   出版社:海鳥社 
    | 
|  
    著者:飯泉太子宗   出版社:白水社 
    |  
    監修:三宅久雄    出版社:誠文堂新光社 
    | 
|  
    著者:山本 勉   出版社:講談社 
    | 
|  
    著者:中山和久  出版社:日本実業出版社 
    |     
    著者:石川文洋   出版社:岩波書店 
    | 
|  
   定価:500円   篠栗町観光協会にお願いすれば取り寄せていただけます。 |     
   定価:500円    篠栗町観光協会や篠栗霊場の法青会寺院、商店などで購入可能です。 | 
|  文:柳澤桂子 画:堀 文子 出版社:小学館 定価:1,234円 e-honで購入 
    |     
    著者:新井 満   出版社:朝日新聞社 
    | 
|  文・解説:小林澤應 画・書:松田大児 出版社:コミニケ出版 定価:1,620円 e-honで購入  佛説譬喩經(ぶっせつひゆきょう)に説かれる「黒白二鼠」(こくびゃくにそ)という説話の絵本です。 |  中村 元訳 出版社:岩波文庫 定価:1,015円 e-honで購入  ブッダの教えをまとめたものです。是非読んでいただきたい1冊。私はこの本に出会えて幸せに思います。 | 
|  中村 元訳 出版社:岩波文庫 定価:1,015円 e-honで購入  ブッダの死とその前後の事件が物語風に書かれています。ブッダは死の直前に何を伝えたかったのか? |  手塚治虫 出版社:朝日ソノラマ 定価:857円+税 (図書館で借りて下さい)  仏教の考え方が描かれています。何が善で何が悪なのか?運命のいたずら……。考えさせられます。 | 
| ホームへ戻る |