今までの「行ってきました」集

2015年


行ってきました(91)

2005篠栗霊場開きA 2005篠栗霊場開きB 2005篠栗霊場開きC
篠栗霊場開き
2015年3月7日、200人を超える参加者(今までの最高だそうです)で篠栗霊場開きが開催されました。
梅の花が満開、つくしも顔を出していてそれぞれのへんろ体験を楽しんでいましたよ。



行ってきました(92)

小川ミニ八十八カ所B 小川ミニ八十八カ所A
(クリックで拡大)
小川ミニ八十八カ所C
(クリックで拡大)
小川ミニ八十八カ所D
(クリックで拡大)
小川ミニ八十八カ所
2015年3月29日、高知県吾川郡いの町での「小川ミニ八十八カ所巡り」に参加してきました。あいにくの雨でしたが約20名が参加、 6時間かけて全札所を参拝してまわりました。素朴な石仏、山里の美しい棚田をながめ、ようかん、ほうじ茶プリン、ぜんざい、おまんじゅうと手作りのおもてなしに感動の1日でした。 途絶えていた札所巡りを国友農園の支援で復活させたそうです。土佐和紙の美しい結願証もご覧あれ。


行ってきました(93)

篠栗八十八ケ所マラソンA
(33番札所スタート)
篠栗八十八ケ所マラソンB
(14番札所に到着)
篠栗八十八ケ所マラソンC
(56番札所を出発)
霊場一日参拝マラソン
2015年5月10日朝7時、16人の精鋭マラソンランナーが打ち始めの33番札所をスタートしました。途中数か所でのエイド・カーによる支援を受けてとにかく走り続けました。 支援された方含め、皆さま本当にお疲れさまでした。きっとご利益があると思います。


行ってきました(94)

恵光院D
恵光院A
恵光院A
恵光院の菩提樹
2015年5月30日、恵光院を参拝し菩提樹の花を見てきました。 清楚なすがすがしい花に感動しました。6月7日(日)には「菩提樹まつり」が開催されます。 当日上演される紙芝居の練習をされていて、御詠歌とすきとおった鈴の音が境内に流れていました。


行ってきました(95)

弘法大師ご縁日A
弘法大師ご縁日B
弘法大師ご縁日
2015年6月21日、千鶴寺でこの日に行われる弘法大師ご縁日のお祀りに行ってきました。 梅雨の季節、水神様へのお祀りも兼ね、毎年一度行われているのだそうです。水量が増えた滝の音とお経とが響きわたっていました。


行ってきました(96)

篠栗で出開帳A
篠栗で出開帳B
篠栗で出開帳
2015年9月30日、篠栗町民体育館で「大感謝祭」が開催され、出開帳八十八カ所のお砂踏みがありましたので、行ってきました。
出開帳の時はいつも思うのですが、本当に信仰心に心打たれます。じっと立ち止まる方、涙を流される方、深く頭をたれる方・・・。
ありがたい空間と思います。


行ってきました(97)

釈迦涅槃像建立20周年大法要A
釈迦涅槃像建立20周年大法要B
釈迦涅槃像建立20周年大法要C
涅槃像建立20周年大法要
2015年10月10日、南蔵院で釈迦涅槃像建立20周年大法要が行われました。
たいへんな人でした(1,000人以上と思います)。篠栗の僧侶22人による法要に続いて参列者が焼香し、今日は広場一体がおごそかな雰囲気につつまれていました。もう20年になるのですね。


行ってきました(98)

五台山ミニ八十八カ所A 五台山ミニ八十八カ所B
(クリックで拡大)
五台山ミニ八十八カ所C
(クリックで拡大)
五台山ミニ八十八カ所
2015年11月1日、「空海のみち五台山ミニ八十八カ所巡拝」(高知市)に参加してきました。 小学3年生を含む15人で、3時間かけて西コースを結願しました。 毎月第1日曜日に開催され、東コース、西コースと半日ほどの巡拝です。途中竹林寺の境内を通り、浦戸湾を一望する 絶景ポイントがあり、ロープを伝って登る難所もあります。 ミニ霊場の保存会があり、看板を見かけましたよ。


行ってきました(99)

藤円寺 藤円寺マルシェB
藤円寺マルシェC
お寺でマルシェ
2015年11月15日、糟屋郡志免町にある<藤円寺で開催された「お寺でマルシェ」に行ってきました。 マルシェはあちこちで開催されていますが、お寺では珍しいと思います。 本堂にお店が並びましたが、全く違和感ありませんでした。 隣の部屋で食事できましたよ。


行ってきました(100)

直方四国28番札所A 直方四国28番札所B
直方四国28番札所C
直方四国八十八カ所
2015年12月9日、たまたま歩いていて直方四国八十八カ所28番札所を見つけました。 民家の方におたずねすると、毎年3月と9月に千人参りがあるとのことでした。 巡拝が続けられているのですね、うれしくなりました。来年巡拝しようと思っています。